Vélo riche

自転車競技やってます。主にシクロクロスという競技やってます。トレーニングログがメイン、たまに機材のことや体のこと書いてます。

ノーブレーキのすすめ

1/4土曜日

お休みもあと2日となり、寂しいような、やっと仕事か、というような複雑な気持ちになる。
忙しくても乗ってる時はあるし、時間に余裕があっても乗らない時は乗らない。
真剣にレースするようになってから、ここまで長い休暇は初めて。
仮に体調が万全でも(まだちょっと風邪気味)、どう取り組めば良いか分かりませんでした。
まあ、やれることは最低限やっているつもりですが。

さて、タイトルのノーブレーキですが、ちょっと前なら物々しいですね。
これはシクロクロスのレースでいかにノーブレーキでコーナーを処理出来るかという意味です。
最近速い人(カテゴリが上の)と練習させてもらって、気付いたことが2、3ありまして。
その一つがノーブレーキでのコーナーリングです。
なんでノーブレーキが良いか?って思った方に少々ご説明。

まず遅い人(下手な人)のコーナーリング
  • 前を追っている、競り合っている、後続を突き放すなど、あらゆるケースでスピードに意識がいってしまう。
  • オーバースピードでコーナーに進入してまい、コーナーの手前、コーナーの最中にハードブレーキをかける。
  • スピードを殺されてしまい、コーナーの立ち上がりの加速に脚を使う。

これに対して速い人(上手い人)のコーナーリング
  • 局面ばかりにとらわれず、自分の最速ラインとギア比を試走の段階で判断。
  • ギリギリもしくは若干のマージンを保って走り減速を最小限に抑えている。
  • コーナー手前は無理にスピードを上げない。
  • 手前でコーナーに進入してブレーキは最小限(ベストはノーブレーキ)
  • 立ち上がりの加速に無駄な力を使わない。
  • 脚が残るので大事なところで脚を使える。

聞けばラボバンクのエリートチームでも、基礎練習(8の字、乗り降り担ぎなど)は欠かさないらしい。

そこを踏まえて本日の練習

河川敷コース
20分走  2本 レスト10分

先日設定したコースを少し改良。

踏むポイントを二箇所追加
芝で一つ、轍の一本道で一つ。
芝は重いので頑張りどころとして、轍はキチンとトレースすることで最速になる設定。

降りるポイントを二箇所
階段と仮想バリアを一つずつ。

担ぎはないが、乗り降りの乗り〜ペダルキャッチ〜加速もコーナーリングと同じくらい勝敗を決めるファクターなので、こういう周回コースには入れたほうが良いと思う。

あとは連続タイトコーナーを二箇所、シングルのタイトコーナーを二箇所。進入スピードに気をつける。

もちろんノーブレーキを意識して、ロスを最小限に踏むポイントでしっかり踏んで出し切る。が目標。

一本目より二本目のほうがコーナーに関してはいい感じで走れたかな。

踏む箇所では二本目の方が落ちたかな?

出し切れたのだろうか?

一人だと出し切れたのかどうか分かりづらい…

最後に8の字を100回やって、舗装路で3分走でおしまい。

出し切れたら最後3分走出来ないよな。。